2015年9月10日木曜日

D&D2015とHIS2015で発表しました

久しぶりの更新です.

8月24日〜28日の会期で弘前大学で開催された,
日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2015(D&D2015)と,
9月1日〜4日の会期で公立はこだて未来大学で開催された,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015(HIS2015)で発表してきました.

なぜこの2つで発表したか?

元々はHIS2015で発表する計画をしていたのですが,
調べてみたらその前の週に弘前でD&D2015があるということで,
折角「北の方」に居るのだから一緒に発表してしまえ,という魂胆で,
発表と相成りました.

そして最初はD&D2015で発表.
実は昨年から機械学会に加入したので,今回が機械学会での発表デビューなのです.
血圧変化によるヒヤリハット検出のネタを更に解析した内容だったのですが,
質問時間の持ち時間一杯,応用例に関する質問など,色々と頂戴しました.



因みにちょっと観光もしました.
TVで有名な「田んぼアート」を見てきました.
弘前城は以前行ったのと,丁度石垣修理事業をやっていて天守閣を見られないので.
弘前駅から弘南鉄道に乗って行くのですが,なかなか趣きのある鉄道でした.



本来ならば一度愛知に引き返すべきなのでしょうけれども,
うーん,時間効率やら経費やら考えるとこのまま北上した方が良いな…
ということで,28日からは函館に滞在でした.


土日を挟んで1日休暇,市内観光等を経て3日に発表.
昨年の愛知工科大学グループ研究費で開発した,ステアリング装着型連続血圧計を
初めてお披露目しました.



実は8月にこの装置は入院しました.
右手の血圧が測れなくなるという事象が発生し,ケーブルの断線などを色々と修理,
で,退院後初稼働だったのですが,やはり思った通りには上手く行かず,
体験デモも数名にやって頂いたのですが,1名しかちゃんと計測できないという有様でした.
入院前はもっとサクっと測れたのですが.
当然,これではマズいので,改善しなければなりません.

今回の出張ではHIS2015は大収穫でした.
色々な面白い発表が聞けたのは当然なのですが,
色々な先生方との繋がりが増えたのが一番の収穫でした.
多分今回のHIS2015が一番名刺交換した会議だったかも知れません.
これは素直に嬉しかったですね.

ということで2週間の長期出張が終了して,来週から後期授業が始まります.
研究も進めつつ,いわゆるAUT教育改革も進めながら,邁進して行きたいと思います.

おまけ.
函館の朝市で食べた海鮮丼.やっぱり函館は食べ物美味しいですね.
2ヶ月後にも函館出張なので,また海鮮丼かな.
だが,人間は太り,財布は痩せる…



0 件のコメント:

コメントを投稿