2014年8月24日日曜日

MARA Japan Industrial InstituteでSpecial Seminarを行いました

現在,マレーシアのクアラルンプールに出張しています.
8月21日(木)に,MARA Japan Industrial InstituteのMJHEP Programで
「自動運転技術に向けた人間−機械系研究とは?」というタイトルの
Special Seminarを行ってきました.

マレーシアの学生約100名を前に,私が富士重工業時代より進めている
人間工学の研究と,日本の自動車技術,特に自動運転技術との関わりについて
講演を致しました.

この機関は大学3年次の編入を目指して日本語で大学1〜2年の基礎教育を
行う機関のようで,学生は日本に対して非常に興味を持っている様子です.
私の講演を通じて,少しでもマレーシアの学生が日本の(自動車)技術や,
日本で学ぶことについて興味を持ち,これからの研究や技術開発に
意欲を持ってもらえれば幸いに思います.






2014年8月6日水曜日

荒川研究室に家庭用3Dプリンタを導入しました.
台湾のXYZprinting製のDa Vinciというプリンタです.

実験室に来る学生が,手軽に「モノづくり」を体験できるように,
ということで買ってみました.

荒川研究室で進めている,愛知工科大学グループ研究,
「愛知工科大学におけるユニバーサルデザイン推進プロジェクトII」.
このプロジェクトで,学生に,ユニバーサルデザインの観点からの
モノづくりを体験してもらおうと思います.
ただ作るだけではなく,本当に使いやすいかどうか,
UD的評価手法も実際に学生に学んでもらい,企業における商品評価の
基礎も体験できれば,と,思っています.

2014年8月5日火曜日

ヒューマンインターフェース実験室の光景

荒川研究室には,教員(荒川)の居室の向かい側に,
ヒューマンインターフェース実験室が設置されています.

今年度は卒研生が居ないため,ゼミ生の指導で使っていますが,
その他,愛知工科大学のグループ研究,
「愛知工科大学におけるユニバーサルデザイン推進プロジェクトII」と,
今年度発足した同好会,TRPG(テーブルトークRPG)同好会の
活動の場として開放しています.

学生が帰った後で撮影したのですが,普段は毎日学生が来て,
和気あいあいとやっています.

ちなみに現在はPCは4台設置されています.
全てのPCにOffice 2013,Scilab,R(統計ソフト)を入れてあり,
直ぐに研究,解析ができるようにはなっています.



2014年8月4日月曜日

初投稿です

とりあえず初めてみました.
荒川研究室の日常などをちまちまと書いていきます.
不定期更新.