2月19日に,「あいちSTEM教育推進事業」の一環で,豊橋工業高校様で模擬授業を行ってきました.
「自動運転は人間を幸せにするか?」という題目で60分×2コマ喋りました.
生徒さんから意外と鋭い質問が出て,ちょっとビックリしました.やるなあ.
2019年2月24日日曜日
2019年2月15日金曜日
H30年度卒業研究発表会を実施しました
本日は本学の卒業研究発表会でした.荒川研究室も5名の学生が発表しました.今年度のテーマは次の通りです.
・複雑な環境に柔軟に適応できる介助支援ロボットの開発
・Neural Networkを活用した猟銃の誤射防止装置の開発
・香りの空気砲を用いた発表時の緊張緩和システムの開発と評価
・Bayesian Networkに基づくハンバーガーの印象と構成要素および色情報の因果関係
・香りインタフェースの車載警報適用の可能性
4テーマは昨秋のSSI2018で発表した内容です.かなり厳しいことも言いましたが,よく耐えて頑張ってくれました.皆さんご苦労さまでした.
これで荒研の1年間の活動が終了し,来週からは入れ替えで3年生が春休み返上でやってきます.来年度は自動運転の過信・依存に関連する内容を2テーマ,予防安全関連の内容を2テーマ設定し,3年振りに,研究室のメインテーマを,自動車人間工学寄りに戻します.
来年度の学生も意欲がありそうなので,期待しています.
・複雑な環境に柔軟に適応できる介助支援ロボットの開発
・Neural Networkを活用した猟銃の誤射防止装置の開発
・香りの空気砲を用いた発表時の緊張緩和システムの開発と評価
・Bayesian Networkに基づくハンバーガーの印象と構成要素および色情報の因果関係
・香りインタフェースの車載警報適用の可能性
4テーマは昨秋のSSI2018で発表した内容です.かなり厳しいことも言いましたが,よく耐えて頑張ってくれました.皆さんご苦労さまでした.
これで荒研の1年間の活動が終了し,来週からは入れ替えで3年生が春休み返上でやってきます.来年度は自動運転の過信・依存に関連する内容を2テーマ,予防安全関連の内容を2テーマ設定し,3年振りに,研究室のメインテーマを,自動車人間工学寄りに戻します.
来年度の学生も意欲がありそうなので,期待しています.
登録:
投稿 (Atom)