2017年6月26日月曜日

うなぎの話

たまにはこういう話でも.

大学のある蒲郡市の隣,西尾市は鰻が名産ということで,たまたま今日は休みだったこともあり,鰻を食べに行きました.

意外だったのは,この辺りの鰻は関西風なのですね.蒸さないで焼く形式.白焼からすぐにタレを付けるとか.

で,ちょっと調べてみたら,関西風というのもまた語弊があるようで,正式には名古屋風?中部流?とか言うらしい.ただ,近年は名古屋風(中部流)≒関西風,みたいですが.

そして関東風と関西風の境目は豊橋とのことらしいですが,別のサイトを見てみると,浜松あたりでも,関東程蒸さずに,パリッとした食感を残しているらしいので,やや関西風寄りのよう.

私は東京生まれ東京育ちなので,今の大学に着任するまで,ずっと関東風の鰻を食べてきたこともあり,始めは関西風の鰻(前職で出張で初めて大阪に行った時に食べた)に違和感がありましたが,こっちで関西風の鰻を食べているとこれもこれで美味しい.

ただ,一方で,関東風のふわっとした感じも,鰻の味を追求する人からすると,鰻にあらず,かも知れないですが,捨てがたい魅力もあります.

…まあ,食いしん坊なので,美味しければどちらでも良いんですけどね.


2017年6月21日水曜日

AUT教育入門「ペーパービームコンテスト」が始まりました

本学の初年次教育「AUT教育入門」は,大学での学びの基礎を身につけることを趣旨とした科目で,基本的には学科混成のグループワークなのですが,第10回~第15回は学科ごとに分かれたグループワークとなります.

毎年,機械システム工学科のグループワークでは,紙で梁を作って強度を競う「ペーパービームコンテスト」を実施しています.

意外と難しいようで,学生諸君も,あーでもないこーでもないと四苦八苦しています.良い設計をして驚かせて欲しいものです.